治験情報V-NETとは

 

どうもhiroです。今日は「治療情報V-NET」について書きました。普段の記事と少し違いますが、病気や疾患に役立つこともあるかと思います。

 

治験て何?

治験とは、医薬品や医療機器の製造販売に関して、医薬品医療機器等の法上の承認を得るために行われる臨床試験の事を言います。

人間での効き目や副作用について調べる試験の事を臨床試験と言い、治験は有償ボランティアで、協力してくれる人の理解と協力があって成り立ちます。

治験に参加してくれた人のデータを元に新しいくすりの事や治療に役立つ薬の誕生へと繋がります。

治験V-NET登録はこちら↓

第Ⅰ相

治験はⅢ相まで分かれていて、Ⅰ相はまず「健康な人」が対象となります。

薬の候補から使用して、少しずつ量を増やしていきます。

その中で効果や副作用について調べていきます。

他には、体内でどのくらいの速さで吸収されて、作用はどんなものがあり、どのくらいの期間を経て体外に排出されるかを確認します。

第Ⅱ相

Ⅱ相は「少数の患者」で少ない人数の人を対象に効き目や副作用、使用方法等をⅠ相よりもさらに詳しく調べていきます。

第Ⅲ相

Ⅱ相とは異なり「多数の患者」で最終的な確認を取ります。

効き目や副作用はⅡ相と同じように調べますが、より長期間使用するのがⅢ相です。

 

これらの相から慎重に調べていき新しいくすりが生まれます。

 

治験情報V-NETって何?

治験参加の条件や方法は参加する治療の種類や病院によって異なってきます。

そして、治験をしようとする対象者の状態(第Ⅰ相~Ⅲ相)体調や症状、年齢、性別など治療ごとに細かく規定が設けられていて、治験参加に同意をした人は事前健康診断(診察や問診)を行います。

その診断結果に基づき治験参加が決定します。

それらの細かな手順や希望の治験、質問や疑問など問い合わせする事が出来るのがV-NETになります。

常時オペレーターもいて丁寧な案内をしてくれます。

費用や料金

治験は「ボランティア」なので参加に関して登録料や情報量は一切発生しません。

ただし、参加した人には「負担軽減額」が治験実施施設より支払われます。

治験参加者の拘束時間や交通費などを軽減する目的があり、治験協力費とも呼ばれています。

例)時給900円×24時間×3日間=64,800円

上記例に加えて交通費などが支払われます。

治験の種類

治験と聞くと割と敷居が高く感じると思いますが、不眠症やニキビに関しての治験、うつ病など幅広く扱っていたりするので、興味がある事も比較的見つける事が出来ます。

登録時のメリット

治験V-NETに登録すると負担軽減費の開示や知り合いを紹介した際の謝礼、会員限定配信、治験の豆知識などを受け取ることが出来ます。

参加する否かは後として、登録するだけでもメリットは沢山あります。

まとめ

治験V-NETは登録だけで様々な情報を知ることが出来たり、身近にある悩みや症状に対しての治験を見つける事が出来るサイトです。

サイト登録、問い合わせ・予約、健康診断に参加と簡単なので、治験て何?って人が多いと思いますが、まず「知る」と言う事が大切で、参加するしないは置いといて、是非治験を知っていきましょう(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です