今話題のキャッシュレスって何?を詳しく解説

 

こんにちはhiroです(^^)
今回は少し視点を変えて、今日本で聞かない日は無いと言うくらいに広まってきた「キャッシュレス」と言う言葉を深堀りしていきたいなと思い筆者が持っている情報等を記事にしてみました。

 

キャッシュレスって何?

キャッシュレスとは、現金を使用せずに支払いの決済等を行う方法を言います。

身近な所だとクレジットカードや電子マネー、Suica等が分かりやすいかと思いますが、いざ考えるとICカードやQRコードの決済なんかもそれにあたります。

又、商品券も同様です。

2018年4月、経済産業省から2025年までに40%をキャッシュレス決済に出来るようにすると言う発表がありました。

支払い方法の種類

方法は「前払い」「即時払い」「後払い」の3種類があります。

前払い=チャージタイプのもので、Suicaや大手コンビニのナナコがそれにあたります。

即時払い=デビットカード等を指し、決済と同時に口座から引き落としがかかる形です。

後払い=クレジットカードタイプで翌月等に利用した金額分が指定口座から引き落としされる仕組みです。

メリット

キャッシュレスにすることで考えられるメリットは以下のものがあります。

人件費の削減に繋がる。

最近では大手飲食チェーン店や大手スーパー、服屋等のレジには人がいるレジが1つだけで、他は全て無人のレジと言う光景も珍しく無くなってきました。

時間の短縮

財布から紙幣、硬貨を出す手間が省かれるため、時間短縮に繋がります。

又、お釣りを受け取る流れも無くなるため、よりスムーズで効率の良い決済が出来ます。

会社業務のスマート化

いちいち現金を数えたり、その日の売り上げを照らし合わせたりと言ったレジ締めの作業が無くなります。

さらに、個人間では割り勘などの決済もスムーズに出来、1円単位で自身の端末から相手の端末に送金する事も可能になります。

身近な所はこんな感じですが、他にも紙幣の両替をしない、外貨に交換しなくても済む、お金の流れを管理できるため不正防止にも繋がる等、あらゆるメリットが考えられます。

デメリット

個人情報の提供は少なからず必ずと言っていい程ありますので、特に日本人は抵抗がある方だと思います。

又、高齢化社会に伴い年配の方がキャッシュレス化に対応できない等の問題も生じます。

さらにはQRコードやSNSを使用した詐欺報告等もありますので、多方面からのセキュリティ、安全性、信頼性等はまだまだ構築していかなければいけない点と言えます。

しかしながら、キャッシュレス化の波は確実に広がっていますし、現金払いお断りなんてお店も出てきています。

小さな所からでも慣れておく必要はありそうです。

〇〇ペイ

まだキャッシュレスを利用した事が無い、不安があると言う方には〇〇ペイと言うものは比較的取り組み易いキャッシュレスサービスだと思います。

最近では楽天ぺイ、LINEペイ、ペイパル等沢山のものがありますが、今回はPayPay(ペイペイ)を例にします。

利用方法

端末(スマホ)からPayPayをインストールします。

インストールするとステップごと簡単な説明があります。

残高のチャージ、銀行登録をする

地方銀行でも対応していますので、まず登録できないと言う事は無いと思いますが、PayPayはセブン銀行のATMでもチャージ出来ますので、基本的に誰でも利用する事が可能です。

利用できるお店は現在日本全国約150万ヶ所存在し、企業での導入もかなり増えてきています。

PayPayアプリ内で利用できるお店を探すことも可能です。

支払い方法

支払い方法はご自身のPayPayバーコードを定員に見せるか、お店にあるPayPayのQRコードを読み取る方法の2パターンあります。

                       

前者の方法はバーコードを掲示したら店側がスキャンして完了となりますが、後者はQRコードを読み取ったら金額を入力し定員に画面を見せる必要があります。

基本的な利用方法は本当にこれだけです。

恐らくではありますが、キャッシュレス決済を経験したことが無い方のイメージよりもはるかに簡単に行えます。

まとめ

これは筆者独自の考えで反感を買うかもしれませんが、伝えておきたいので、記事に残しておきます。

日本人は変化を嫌い、どちらかと言うと守りに入る保守的な人が多いと思います。

皆がしていないこと、知らないことは怖いと言った心理が働きます。

いい面でもあるのですが、故に欧米や中国と比較してもキャッシュレス化は大幅に遅れていますし、時代の変化に対応出来ない事が多いです。

キャッシュレス化の波は確実に広まっていますし、それらを利用する事で数%のキャッシュバックやお得なクーポン等も使用出来たりします。

PayPayの還元率はかなり高いと思います。

今回は少し違った内容の記事となりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

時代の変化と共に生活スタイルも変えていく事は必要かもしれませんね。

それではまた(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です